現地で動画を流さない、動画の活用法
「また、よく分からないことを書いているなあ」と思われている方も多いでしょう。今回は中欧、東欧の魅力を伝えるための動画の活用法を考えたいと思います。
「また、よく分からないことを書いているなあ」と思われている方も多いでしょう。今回は中欧、東欧の魅力を伝えるための動画の活用法を考えたいと思います。
だいぶ日が空いてしまいました。本日は短期的な目標を書きたいと思います。
「セルビアに行きたい! しかし情報がない!」。セルビアに行こうと決意した方が必ず直面する思いでしょう。今回は、セルビア旅行前に知っておきたいサイトを紹介します。
4月上旬、不幸にもアゼルバイジャンにある未承認国家「ナゴルノ・カラバフ共和国」にて戦闘がありました。
Eišiškės: Provided by Wikipedia
改めて旅行後に考えてみました。なぜ中欧・東欧にこだわるのかを。そこには、きちんとした(?)理由があるのです。
今回の旅を通じて、「宗教」についていろいろと考えました。日本ではマイノリティーである「キリスト教 カトリック」の一信者という立場から「宗教」について記事にしました。機会があれば、ヨーロッパでの宗教に対する考え方も記事にしたいと思います。TRiPORTに投稿した記事となります。以下のリンクをクリックしてください。
帰国して、もうすぐで2ヶ月。遅いやら早いやら。一応、旅行中の様子を記事にしましたが、写真をもっと見たいという方も多いはず。そこで、現在、街ごとに写真を集めたアルバムを作っています。ただ、一人で旅行をしたので、写真の枚数、バリエーションには限度があります。そこだけはご勘弁を。下記のリンクから写真のアルバム(Compathy)に入れます。現在、ポーランドの一部(ワルシャワ、グダンスク)、ルーマニア、モルドバ、ウクライナが終わっています。
「旅に新しい可能性は見いだせないか」。旧ユーゴスラヴィアをめぐりながら考えてみました。少しでも、現地の人々の思いが伝われば幸いです。記事はTRiPORT経由になります。以下のリンクをクリックしてください。
決してお便りが来たわけではありません。ただ、東京で行われたOFF会でよく尋ねられた質問を整理したいと思います。おそらく、みなさんが思っている質問も同じでしょうから。ちなみに、「お便りスパシーバ」はロシアの声放送の人気コーナから取りました。
帰国して、ようやく1ヶ月が経ちました。少し、旅行を客観的に見られるようになった気がします。そこで、定期的にエッセイ感覚で旅行から学んだこと、考えたこと、感じたことを深堀りする形で書きたいと思います。もしかしたら、別の媒体でここで発表した記事と似たテーマを載せるかもしれません。しかし、時の流れが経つに連れ、考えが変わるのが人間。様々な考えが生まれて、それはそれで良いと思います。